フルタイム勤務ワンオペ育児な我が家のタイムスケジュール

ちーちゃん
ちーちゃん

フルタイムで働きながら、ほぼ毎日ワンオペ育児をしているちーちゃん(@chi_chi77777)です!

これから働き出そうと考えている方や、育休復帰する方などは、仕事して、家事育児もしなくちゃいけないけど毎日どんな感じになるの〜?!と不安に感じている方が多いのではないでしょうか。

私も、フルタイムで働きだす前は、毎日一体どんな生活になるのか、どんなタイムスケジュールでやっていけばいいのか頭の中で何度もシミュレーションをしていました。

正直、実際に働き始めて日々の生活がスタートしてみないとわからないことがほとんど。

でも、ある程度シミュレーションをして、この家事はこのレベルで諦めようとか、ここは夫にお願いできないだろうかと事前に対策を練ることも大切だと思います。

ちなみに我が家は、夫の帰りは22時以降で朝は7時ごろに出勤していくので、朝から晩までワンオペ育児。

フルタイムで働いて、子どもと遊んで家事もしようなんてまあ無理です!!!笑

なので、掃除、買い出しは休日に、それ以外の家事も最低限に留めて夫と分担しています。

今回は実際にフルタイムで働く私がどんなタイムスケジュールでワンオペ育児をしているのか、どのように夫と家事を分担しているのかもあわせてご紹介します!

これから働きたいけど、家事に育児に仕事に毎日どうやって回せばいいのか不安に感じている方の何かヒントが見つかれば嬉しいです♪

この記事はこんな人におすすめ
  • これから働きたいけど、家事、育児、仕事をうまくやれるか不安な方
  • フルタイムワーママの一日ってどんな感じ?と思っている方
  • 夫婦で家事分担したいけど、どうする〜?!とお悩みの方

我が家の家族構成とざっくり家事分担

まずは、我が家の家族構成を簡単にご紹介します。

  • 夫:土日・祝日・お盆・正月関係なし、朝7時過ぎに家を出て、帰りは22時以降のサービス業
  • 妻(私):フルタイム勤務(9:00〜17:00)生保営業
  • 息子:3歳、認定こども園利用

実家、義実家共に遠方&現役で仕事もしているので、ほぼ毎日我が家は私のワンオペ育児です。

そして我が家の、家事分担表がこちら。

  • ゴミ出し
  • 洗濯
  • 皿洗い

  • 料理
  • 掃除
  • 買い出し
  • 家計管理

ざっくり分けるとこんな感じ。

ゴミ出しは夫、料理と家計管理は私。ここはほぼ100%決まってやっている感じですが、それ以外はその時々で協力しながらといった感じです。

お互いに仕事の帰りが遅くなった日、疲れている日、いろいろありますので臨機応変にカバーし合っています。

そして、掃除と買い出しは基本的に休みの日にやることにしています。

できることなら掃除は平日もしたいところですが、気になる子どもの食べこぼしなどはその場でサッと拭いて最低限の衛生状態が保たれていればよしとしています(笑)

フルタイムで働いて、基本的にワンオペ育児となると、ある程度妥協点を探っていかなければ、どんどん自分で自分の首を締めるだけになってしまいます。

家族全員、健康で快適に過ごすための最低ラインを決めて、夫婦それぞれが(将来的には子どもも)自主的に家事をすることが私の理想の家族のスタイルです。

平日のタイムスケジュール

それでは平日の私のタイムスケジュールを夫婦の家事分担と合わせてご紹介します!

am7:00
起床

朝は子どもと一緒に起きて、準備します。

朝食はパンや前日の夜に握っておいたおにぎり、果物、ヨーグルトなど、火を使わない、洗い物も最小限に抑える簡単なメニューです。

夫は朝食は食べないので、起きて準備が整ったらすぐに出発します。

夫の家事

  • 乾いた洗濯物を片付ける
  • ゴミの日は家中のゴミ回収→ゴミ出し

妻の家事

  • 朝食準備(子どもと自分用、夫はなし)
  • 皿洗い(時間ない時は水につけて放置!)
am8:20
保育園に送り出し

基本は電動自転車の後ろに子どもを乗せて家から約15分爆走して保育園に向かいます!

雨の日は、車で行っています。

子どもがなかなか自転車に乗ってくれない日もあり、何を言ってもダメな日は押さえつけてベルトを閉めることも…

とにかく時間との戦いなので、子どもが自転車にさえ乗ってくれればあとはなりふり構わず爆走しています(笑)

夫が平日休みの時もあるので、その時は夫が保育園の送迎担当です。

am9:00
出勤

保育園から会社まで自転車でまたまた爆走です(約15分ほど)

リモート朝礼などの日もたまにあるので、その場合は帰宅してリモート朝礼を受けます。

その後、業務開始!

pm13:00
昼休憩(一時帰宅)

営業職なので、昼休みの企業訪問営業などが終わって大体13時過ぎに昼食を取ります。

コロナの影響で社内で食事を取ることをなるべく控えるように言われているので、一旦帰宅して昼食をとることが多いです。

朝、時間がなくて放置したお皿洗いや、晩ご飯のために炊飯器をセットしておきます。

この時間にある程度夕食の下準備をしたりしていたこともありましたが、そもそも台所に立って料理をするのが好きではない私にとっては、細切れでも「台所に立って作業する」ということが何ともいえないストレスでした。

ちーちゃん
ちーちゃん

昼休憩は美味しく昼食をいただくことに全集中!w

妻の家事
  • 朝食後、放置していた皿洗い
  • 炊飯器、セット!
pm14:00〜17:30
仕事再開

お客様宅訪問や、テレアポ、飛び込み営業、資料作成などなど…

最後に上司に1日の活動報告や、次の日の業務準備などをして一日の業務終了です。

pm18:00〜18:30
保育園お迎え→帰宅

朝と同様、次は寝かしつけ21時を目指して時間との戦いです。

会社→保育園→自宅を自転車爆走で駆け抜けます!!

帰宅したらもうお腹ペコペコのヘロヘロ状態!子どももご飯が待ちきれず、バナナやリンゴを食べて空腹をしのいでいます。

ここで絶対にお菓子は与えないと決めているので「お腹すいた〜」と言われたらすぐに何か出せるように果物は常に冷蔵庫に常備しています。

妻の家事
  • 夕飯準備
pm19:30
夕食

私が家事の中で一番苦手な「料理」というハードワークをやり遂げ、大好きな白飯をかきこみます!

献立を考えるのが心底面倒くさいので、大体、丼もの、麺類、魚(焼くだけ)、冷凍フライもの(揚げるだけ)のルーティーンです。

栄養面は、子どもは保育園の給食である程度バランスを取ってもらっていると信じて…(笑)

皿洗いも「なるべくやる」ぐらいの感じで、時間がなければ水につけて放置なんてこともよくあります。

妻の家事
  • 皿洗い(お皿拭きはせずに、夫に任せること多め)
pm20:15
お風呂

食後、気を抜くといつまでもゴロゴロダラダラしていられるので、食べ終わったらすぐ皿洗いをして自分に休憩する隙を与えないように気をつけて、そのままの勢いでお風呂へGO!

本当は子どもとゆっくり遊ぶ時間を取りたいのですが、そこまでの時間的余裕がないのが実際のところ。

お風呂でなるべく「今日どうだった?誰と遊んだの〜?」なんて話して、体を洗いながら、こちょこちょ〜!とスキンシップもとりつつ過ごしています。

一見、幸せそうなバスタイムを過ごしていそうな書き方をしましたが、実際は、まずお風呂に入るのがイヤ〜!そして、入ったと思ったら出るのがイヤ〜!と、なんせ一筋縄ではいかないのが3歳児…。

寝る時間も差し迫ってきているので、ゆっくりお湯に浸かって親子共々リラックス〜❤︎なんて暇はございません!

毎日、お風呂は戦争です♪w

ちーちゃん
ちーちゃん

お風呂で疲れを取るどころか、お風呂が一番疲れるってどゆこと〜

妻の家事
  • お風呂準備(軽く湯船を掃除してお湯張りボタン押すだけ)
pm21:00
寝かしつけ

ここまできたら、あともう一踏ん張り!

21時に寝室に行くことを目標にしていますが、ずるずると時間が押して21時半ごろになってしまうのが現実です。

寝る時は、寝室に絵本を1〜2冊持ち込んで読み聞かせをしています。

私自身、絵本が大好きなので絵本を読むことが私にとって癒しの時間になっています。

ただし、ホームドラマでよく見るような親子一緒に横になって、にこやかに絵本を読みながら子どもが静かに眠りにつくなんて日はまずありません!

まだまだ遊び足りない3歳児は、ベッドでぴょんぴょん飛び跳ねたり、カーテンに巻きついてみたり、まず寝る気配がありません(笑)

最初は聞いてるか聞いていないか分からないような状態で、私が一人で絵本を読んでいると自然と息子が近づいてきて一緒に読むというのが我が家のスタイルです。

そんなこんなで「いつになったら寝るの?」というぐらい寝る寸前まで元気にしていますが、部屋の電気を消して大体22時頃には電池が切れてストンと寝るというのがお決まりパターンです。

pm22:00〜23:00
フリータイム&夫、帰宅

息子と一緒に寝落ちしてしまうことがほとんどですが、起きていられたらここからフリータイムです。

夫は子どもが寝てから帰宅することがほとんどですので、自分でご飯を温めて食べて、終わったら片付ける。(私と息子の放置されたお皿も洗って片付けてくれています)

そしてお風呂に入ったら、洗濯機を回してくれます。

我が家は脱衣所に乾燥機があるので、夜中の間に干して乾かすようにしています。

皿洗いは、私が起きていればこの時間にしますが、洗濯に関しては完全に夫に任せて、私は好きなことをしています。

読書したり、ノートに落書きしたり(趣味)、SNSを見たり、私の貴重な自由時間です。

夫の家事
  • 皿洗い、シンク洗い
  • 洗濯(干して乾燥機をかけるところまで)
pm24:00
就寝

好きなことをしているとあっという間に時間が経って、ついつい夜更かししてしまいがちですが、日付が変わるまでには寝るように心がけています。

家事×育児×仕事を上手く回す3つのポイント

私が、フルタイムで働きながらもいい感じに家事をして、夫とも役割分担をするために重要だと感じているポイントが3つあります。

  1. 面倒くさい家事工程は極力減らす!
  2. 便利なレトルトや冷凍食品をフル活用!
  3. できないことは頼る。私にしかできない家事はない!

面倒くさい家事工程は極力減らす!

乾いた洗濯物を畳んで片付けるのは面倒くさいので我が家は服はハンガーにかける収納にして、乾いたらそのままクローゼットにかけるだけ!

タオルや靴下、パジャマや下着も、カゴや引き出しに入れるだけ。

こうすることで、毎朝時間のない夫も乾いた洗濯物を片付けてくれています。

他にも、我が家は朝昼晩大人も子どもも食事はワンプレートスタイルで、皿洗いの時の食器の数をなるべく少なくしています。

毎日、楽に続けられるようにはどうすればいいか、面倒に感じるポイントをどうにか減らすことはできないか常に考えています(笑)

便利なレトルトや冷凍食品をフル活用!

どうしようもなく料理をするのが嫌な日やしんどい日もあります。

そんな日はレトルトカレーや、パスタソースなど便利なものに頼って、チンするだけ〜♪で終わらせちゃいます。

後から別でご飯を食べる夫には、何か買って帰ってきてもらうように連絡しておけばOK。

それに、頑張って苦手な料理に時間をかけても、子どもが食べてくれないなんてことも日常茶飯事。

それなら、メイン料理は冷食の揚げるだけ、焼くだけ、チンするだけとかに頼って、味噌汁だけは手作りするとか、自分の中でちょうどいいバランスを日々模索中です。

できないことは頼る。私にしかできない家事はない!

朝から晩までノンストップで家事、育児、仕事をしていますが、時間と体力には限りがあります。

特に、晩ご飯あとの皿洗いからシンク洗いまでは手が回らないことがほとんどなので、そこは思い切って夫に任せています。

夜の洗濯も、夫は帰りが遅いので夫に任せるのは申し訳ないとは思いますが、朝に洗濯機を回して干すまでの時間はお互いに作れない。(ギリギリまで寝たい)

誰がいつやるのが一番効率的かを夫婦で話し合った結果、我が家は夫が夜に洗濯して朝片付けるスタイルに落ち着きました。

なんとなく家事は妻がするもので、このやり方でなければ…と考えてしまいがち。

でも「本当にそうなの?」「できる人ができることをできる時間にやればいいんじゃない?」「これって私にしかできないことなの?」と夫に話してみることで、私は日々の生活がぐっと楽になりました。

完璧を求めず、心地よく暮らすことを最優先に

どうしても、SNSや雑誌で見るようなライフスタイルに憧れる部分はありますが、「よそはよそ、うちはうち」です。

夫婦それぞれの家事スキルも各家庭によって違いますし、求めるレベルも違うと思います。

よそ様の生活を基準にするのではなく、自分たちが心地よく毎日を過ごすためには誰が何をすれば効率よく家事が回って生活できるのかを考える方が気持ちが安定すると私は思います。

我が家も最初から夫婦の家事分担ができていたわけではなく、ゴミ出し以外は基本的に全て私が担当していました。

でもそれではすぐに限界がやってきました。

そこから徐々に徐々に夫の家事の守備範囲を広げていく話し合いと実践を繰り返していきました。

元はと言えば他人同士が好きで一緒に暮らしているわけですから、お互いに協力して生活していくのが当たり前だと思います。

完璧を求め合っていてもしんどくなるだけなので、「うちはこれぐらいでいいよね」というラインを探っていければいいのではないでしょうか。

ちーちゃん
ちーちゃん

我が家は現在第二子が誕生したので、今後の働き方×ワンオペ育児×夫婦の家事分担はさらに見直しが必要になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です